Ⅴ.4P/4Cフレーム

売り場

1.4Pフレーム

次に取り組むのが4P/4Cであり、マーケティング・ミックスといいます。

 

 

 まず、4つのPですが、これはマッカーシーが提唱した概念で「売り手」の考え方であり、次のようになります。

  

 

Product・・・製品

 

→販売する製品の品質やデザイン、パッケージをどうするか?

 

 

Price・・・価格

 

→価格設定を行う

 

→ポジションに適した価格を決める

 

 

Place・・・流通チャネル

 

→どこで売るのか?

 

→駅前に店を出す、ネットで売る、など

 

 

Promotion・・・販売促進

 

→顧客への効率的、効果的な情報提供の方法を決める 

 

 

これら、4つの項目の頭文字であるPを取って4Pと呼ばれています。

図1:4P/4Cフレーム

4P・4C

2.4Cフレーム


これに対して、ラウターボーンが提唱したのが4Cで、「買い手(顧客の視点)」で解説しています。

 

 

Customer Solution・・・顧客ソリューション

(Customer Value・・・顧客の価値)

 

→販売する製品がどう顧客の問題を解決できるのか?

 

 

Customer Cost・・・顧客のコスト

 

→顧客が負担するコストの視点で考える

 

 

Convenience・・・利便性

 

→顧客はスムースに商品を手に入れることができるか?

 

 

Communication・・・通じ合い

 

→顧客と一緒に価値をつくっていく 

 

 

今や、この4Cの考え方、アプローチが欠かせないものになっています。

 

 

SWOT分析から、STP、そして4P/4Cを駆使して、「マーケティング目標」を設定するのですが、マーケティング目標の設定とはたんなる売上計画ではなく、「何をどこでいくらで売るのか?」という商品ごとの計画を立てるということです。